
もう迷わない!メンズパーマの種類を徹底解説
メンズパーマにはざまざまな種類があります。
「どれを選べばいいのかわからない」「自分に合うパーマってどれ?」と迷ってしまう方も多いのではないしょうか。
そこで今回は、代表的なパーマスタイルを写真付きでわかりやすく紹介します。
自分にぴったりのパーマを見つけるヒントとして、ぜひ参考にしてみてください。
目次
自分に合うのはどれ?人気のパーマスタイル紹介
パーマにはさまざまな種類があり、それぞれに異なる魅力があります。
それぞれのパーマの特徴を踏まえて、代表的なスタイルをひとつずつ紹介します。
なりたい雰囲気や髪質に合わせて、あなたにぴったりのパーマを見つけてみてください。
波巻きパーマ

波巻きパーマは、ゆるやかな波状のカールを作るパーマスタイルです。
柔らかな動きが特徴で、自然な動きと柔らかい雰囲気が魅力です。
全体に程よいボリュームが出るため、ペタッとしやすい髪質の方にも相性が良いパーマのひとつです。
動きのあるシルエットで、スタイリングも決まりやすく、ワックスやバームを軽くなじませるだけでも仕上がります。
スタイリングも簡単なので、パーマ初心者にもおすすめのスタイルです。
ツイストパーマ

ツイストパーマは、髪をねじってからパーマをかけることで、立体感のあるツイスト状のカールを作るパーマです。
カールは強めで、束感や毛流れがしっかり出るのが特徴です。
シャープで男らしい雰囲気を演出できるため、「ストリート系」のスタイルと相性が良いです。
ねじる強弱で印象を変えることができるので、好みの印象にできることも魅力のひとつです。
スパイラルパーマ

スパイラルパーマ、毛先をスパイラル状(らせん状)に巻きつけるパーマスタイルです。
カールの強さや幅はロッドの太さや巻き方によって調整できるため、「ボリュームを出したい」「髪に動きをつけたい」という希望に幅広く対応可能です。
スタイリング次第で、大人っぽさも無造作感も演出できる、万能なパーマスタイルです。
ツイストスパイラルパーマ

ツイストスパイラルパーマは、ツイストパーマのカール感にスパライルパーマの立体感のある動きが組み合わせたパーマスタイルです。
髪をねじりながららせん状に巻きつけることで、より複雑で立体的な動きと、個性的な質感を表現できます。
仕上がりはワイルドで男らしく、ストリート系や韓国風スタイルと特に相性が良いです。
強めのカールで印象をガラッと変えたい方や、周りと差をつけたい方におすすめです。
波巻きツイストスパイラルパーマ

波巻きツイストスパイラルパーマは、「波巻き」「ツイスト」「スパイラル」の3つの技術を組み合わせたパーマスタイルです。
波巻きによる“ゆるやかなウェーブ”、ツイストの“立体感ある束感”、スパイラルの“流れるようなカール”が融合し、唯一無二の動きと質感を表現することができます。
クールで男らしい印象を出したい方や、上級者向けのパーマにチャレンジしたい方にぴったりのパーマスタイルです。
ヘアセット次第でストリート系・モード系・韓国風など、さまざまなテイストにも対応可能です。
ピンパーマ

ピンパーマはロッドを使用せず、ピンを使って髪を部分的に巻くパーマスタイルです。
ロッドに比べて自由度が高く、自然で不規則な動きを出せるのが大きな特徴です。
また、ロッドを使わない分、髪が短い方にもパーマをかけることができます。
「自然に動く髪型にしたい」「短髪だけどパーマを楽しみたい」という方におすすめのパーマスタイルです。
プードルパーマ

プードルパーマは、プードル犬の毛並みのような細かいクルクルとしたカールが特徴のパーマスタイルです。
全体的にボリュームを出すことができ、カールの強弱で印象を変えられるのも魅力の一つです。
外国人風の立体感あるスタイルや、ラフで無造作なスタイルも表現することができます。
ファッションとの組み合わせ次第で、アーティスティックな印象にも、ポップな印象にも振ることが可能です。
スペインカール

スペインカールは、サイドやバックをフェード(刈り上げ)にし、トップにくせ毛風の大きめカールをかけるスタイルです。
海外風のラフさと、男らしいシャープさを両立できる、今注目のメンズパーマのひとつです。
フェードカットと相性が良いため、大人っぽさ・清潔感・色気を求める方にもおすすめです。
プライベートだけでなく、ビジネスシーンでも浮きすぎずハマる万能スタイルです。
ニュアンスパーマ

ニュアンスパーマは、軽めのカールやうねりをつけることで、髪に柔らかさや動きをプラスするパーマです。
直毛に少しだけ動きを加えたいときや、「髪が硬くて重たく見える」「セットがうまくいかない」という悩みの解消を解消してくれます。
ボリュームや毛流れを調整できるので、スタイリングが格段にラクになるパーマスタイルです。
シャドウパーマ

シャドウパーマは、自然な毛流れや立体感を演出するためのパーマです。
全体にしっかりカールをかけるのではなく、根本〜中間部分にゆるめの動きをつけることで、陰影(シャドウ)のような柔らかい印象をつくります。
「どこか垢抜けて見える」そんなさりげない変化が魅力です。
髪型を大きく変えたくないけど「もう少し動きを出したい」「ナチュラルに垢抜けたい」という方にぴったりな、初心者にも上級者にも人気の万能パーマです。
フェザーパーマ

フェザーパーマは、羽のように軽やかで柔らかい動きをつけることを目的としたパーマスタイルです。
名前の通り「フェザー=羽」をイメージさせるような、ふんわりとした毛流れとエアリーな質感が特徴です。
大きめでゆるやかなカールをベースにすることで、軽さ・やわらかさ・抜け感を自然に演出できます。
トップが潰れやすい人、髪にボリュームが出にくい人、直毛で硬い髪質の人にはおすすめです。
サーフカール

サーフカールは、名前の通り“サーファーのような自然なクセ毛感”をイメージしたパーマスタイルです。
全体的にゆるめのウェーブをつけて、風になびくような毛流れや、やや濡れたような質感を出すことで、さりげなくおしゃれな印象を演出します。
髪質が硬い方や直毛の方に特におすすめで、「柔らかく見せたい」「ナチュラルな動きが欲しい」というニーズに答えてくれます。
カルマパーマ

カルマパーマとは、韓国の人気俳優やアイドルの間で定番となっている韓国風センターパートスタイルに動きをつけたパーマです。
名前の由来は、韓国語で分け目を意味する“カルマ(가르마)”からきており、センターやナチュラルな7:3分けなどにふんわりとしたカールを加えるのが特徴です。
ナチュラルだけど、どこか色気のある雰囲気を出したい人におすすめの、韓国系メンズパーマの王道スタイルです。
ダウンパーマ

ダウンパーマは、髪の浮きやすい部分を寝かせて、シルエットを整えるためのパーマです。
トップや前髪をカールさせる一般的なパーマとは異なり、主にサイドや後頭部など“広がりやすい部分”を抑えるためにかけるパーマです。
特に効果的なのが、サイドのハネやボリュームが気になる方、髪が硬くて広がりやすい方です。
ダウンパーマをかけることで、髪の広がりを抑えてシルエットをタイトにし、横に膨らまないスッキリとした清潔感あるスタイルに整えることができます。
自分に合ったパーマでおしゃれを楽しもう
今回は代表的なメンズのパーマスタイルを紹介しました。
違いが分かりにくいパーマもあったと思いますが、似ているようで実は個性が異なるパーマも多く、それぞれに魅力があります。
「なりたい雰囲気」や「髪質・骨格」に合わせて、自分にぴったりのパーマを見つけてみてください。
パーマひとつで印象は大きく変わります。
新しいスタイルに挑戦して、おしゃれをもっと楽しみましょう!